注:この記事は3月頃の出来事です
鈎針と棒編みのリハビリをしてたのはコレの為です。
本屋で立ち読みしたり(あやしさこの上ない図だったと思います)
ブログを渡り歩いて調べたりしてどうにか完成♪

幼稚園でとーあくんが雪遊びする時なんかにと作った帽子です。
アラン模様とかぼんぼんとかギルティー風だとかを上っ面だけパクってみました。
被るとこんな感じになります。

(初登場ヒーリングパートナーのミルルちゃんです)

耳宛が鈎針で後から作りました。かすかに色を変えております。それ以外は棒針です。
ボンボンは可能なかぎりのでかさにしました。
いや~なかなかイイ出来じゃないですかw
これ被っても可愛いんですよ、親馬鹿のひいき目なしにしてもイイ線行ってると思います。
ママも褒めてくれましたw
で、そのあと一言
「どーせならかーたの分も作れば?」
うん、それもそうだね
色違いでかーたくんの分も作りました。

色の選択を失敗しました。

なんかミリタリーっぽく見えてまう。

ぼんぼんに関してはコッチの方がイイ出来になりました。毛糸の巻き数を増やしたのが功を奏しました。(そのぶんさらにおおきめ)
たった2色ですがぼんぼんと耳あて、垂れさがってる丸四つ編みは色気を出してみました。
「さぁ子供達よ!コレで心おきなく雪遊びをするがいい!」
しかし、季節は三月末。結局その後一度しか幼稚園の雪遊びはありませんでした・・・「もたもた~し過ぎて~♪またもや季節が終わ~る~♪」
B’zのSUPERLOVESONGより
NO~~!!\(◎o◎)/


ランキングのクリックをお願いします(^o^)/
順位が上がるとやっぱ嬉しいものですから♪
スポンサーサイト